転職で使ってはダメな人材紹介会社の5つの特徴を転職経験者が暴露

初めて「転職をしよう!」と決めたときはまず何をすればよいかわからないですよね。

 

案件探しや履歴書・職務経歴書の準備など、やることはたくさんありますし、どれを最初にやれば良いかなど、わからないことが多いです。

その中でもとりわけ重要なのが、人材紹介会社に登録することなんです。

転職を成功させた私も登録し利用することでうまくいったので、一人で活動するよりもおすすめです。

ただ…

 
このように重要な人材紹介会社ですが、すべての会社が「使える」会社かというと残念ながらそんなことはありません。

 

使えない人材会社に登録してしまったらうまく行ったはずの転職もうまくいかなくなってしまうでしょう。

では、使えない人材紹介会社の特徴とはどのようなことなんでしょうか?

この記事では、経験者の私が実感した「使えない」人材紹介会社の特徴をまとめてみました。
 
 

使えない人材紹介会社5つの特徴

ここでいう人材紹介会社とは、転職エージェントと同じ意味で使います。
エージェントが使えないからこそ、そのエージェントが所属する会社も使えない、ということですね。

 

それでは、5つの特徴を見ていきましょう。

 

①対応が機械的で話を聞いてくれない

転職者に寄り添うことができないエージェントではこちらの希望どおりの活動ができず、失敗してしまいます。

②連絡が来ない

こちらから連絡しないと全く連絡してこない人も少なからずいます。
サポートが足りない会社には登録したくはありませんよね。

 

③連絡が来すぎる

連絡が来ないのも考えものですが、逆に来すぎるのも煩わしいです。
じっくりと検討したいときなどは連絡が多いと邪魔になります。適度にタイミング良くくれると良いですよね。

 

④案件を出さない

案件自体はたくさんあるの実際に紹介してくれない。
適職性が無いとの判断ではなく、ただエージェントの怠慢の場合があります。

 

⑤自分と合わない

人が生理的に合わない、というのは仕方がないがあることです。
合わない人間がすることは、どうしても嫌なことに映ってしまうので、結果使えないということになります。

 

 

この5つの特徴に当てはまる人材紹介会社は使えないので利用する意味がありません。

 

エージェントは、転職ボランティアではなく、転職成功したらいくら、と報酬がもらえるため、基本的に転職成功しやすい人を優先する傾向があるようです。

ですので、逆に言うと失敗しそうな人にはなかなか連絡がこなかったり案件紹介が遅くなったりすることを があるんです。

こうならないようにする方法としては、

①複数の人材紹介会社に登録してみる。

 

②転職エージェントの交代を希望する。

という2択となりますね。

 
 

まとめ

使えない人材紹介会社の特徴を5つ紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

 

使える、と思っていた会社が実は使えなかったというのは何とも悲しい結末ですよね。

そんなどうしようもないことにならないように、しっかりと人材紹介会社を見極めたいです。

私がおすすめする転職エージェントについての記事はコチラにありますので、参考にしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください